腸内フローラを増やす!発電する腸内細菌・真相6選

今回の記事を担当する「みこ」と申します!
皆さん、よろしくね!

みこ

コロナウィルスによるパンデミック。
パンデミックで世界中の人々が、生き方を変革させられる時代。

まずはウィルスから身を守ることが大切。
マスクなどの様々な防御策があるが、身を守るための最後の砦は、

個人の免疫力!

では、どうやって免疫力をあげればいいのか?

ズバリ!腸内フローラ(腸内細菌)を育てること!

なぜなら、腸内フローラが免疫をコントロールする機能を持っていることが分かっているからだ。

となると、腸内フローラを育てる方法が気になるところ!

みこ

「腸内フローラに良い食品を摂取する」ことは大切だけど、人体にはもっと重要な機能が備わっているんだ。

免疫を高めてコロナに打ち勝つためにも、隠された人体の秘密を解き明かしていくよ!

秘密を知れば、アナタの腸内フローラがきっと喜びだすはずっ!
まずは腸内フローラの秘密から迫っていこう!

今回、腸内フローラに関して参考にした書籍。気になる人は読んでみてね!

参考:腸科学(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

腸内フローラとは?

腸には、脳に次いで大きな神経ネットワークがある。腸は「第二の脳」と言われている。

大きく分けて、善玉菌20%、悪玉菌10%、日和見菌70% の3種類!

ここからフローラ博士に解説してもらおう!

フローラ博士じゃ、腸内フローラについて解説しよう。
腸内には1000種類以上もの腸内細菌が住んでおるんじゃ。

フローラ博士

そんなに?15種類とかじゃ無いんだ・・。
1000種類以上だなんて、ポケモンレベル!

みこ

数にして1001000兆個じゃ

フローラ博士

1,000,000,000,000,000個!!!
想像できないっ(><)

みこ

重さにすると1.5キロ

フローラ博士

え〜、私の腸内に1.5キロもの別生物が住んでるの?!
ちょっとホラー・・・

みこ

細菌の大きさは、およそ1マイクロメートル。1ミリの1/1000のサイズ。
一列に並べると月まで届く。

フローラ博士

うっひゃ~、どんだけ〜!!
せっかくならミューツーみたいな強い伝説のポケモンコレクションにしよっかな〜♪

みこ

いやいや。強い菌、善玉菌ばかり集めれば良いというワケでもないぞ。
腸内フローラの多様性が重要なんじゃ。
最近の研究で、病気の人は腸内フローラの種類が減少しているという結果も出ておる。

フローラ博士

多様性かぁ。ではコイキングみたいな弱いポケモンでも意味があるってことなんですね・・。色々揃えますっ・・

みこ

ちからもスピードもほとんどダメ。せかいで いちばん よわくて なさけないポケモン(ポケモン図鑑サイト/任天堂より)

それぞれの腸内フローラには、それぞれの役割があるということじゃ。
大事に育てるんじゃぞ!

フローラ博士

従来は、善玉菌を増やすことが腸内環境に良いと言われてきた。
だが近年の研究だと、絵の具の種類が多いほど綺麗な絵が描けるように、腸内細菌の多様性が健康につながると分かっている。

例えば、悪玉菌で有名なピロリ菌。胃潰瘍や胃がんを発症させることがある。
だがニューヨーク大学のマーティン・ブレイザー博士の研究で、ピロリ菌がいない子どもは喘息やアレルギーを発症しやすいという結果が分かっている。一面は悪者であるピロリ菌。だがピロリ菌には、免疫系のバランスを最適に保つ働きがある。体内で攻撃するべき標的(インフルエンザウィルスなど)と、そうでない標的(花粉など)を見分ける能力を持っているというワケだ。

ピロリ菌の例からも分かるように、たった一種類の細菌でも免疫にとって有益かもしれない。
つまり「いろんな種類の腸内フローラをたくさ~ん増やす!」が、コロナ時代を生き延びる鍵!だ。

 

腸内フローラにまつわる仰天の事実6選

腸内フローラに関するビックリ仰天の事実を紹介するよ!

①原住民とアメリカ人の腸内フローラの数

    (引用: WIKI commons)

アメリカ人の腸内フローラの平均の数1200種類に対し、ベネズエラのアマゾナス州に住むアメリカ原住民の腸内フローラは、平均1600種類!

都市生活を営んでいるアメリカ人より、原住民の方が30%程多い

現代の都市生活は、腸内フローラが減りやすいのね・・

みこ

②衝撃!土を食べる人々

土を食べる習慣がある人々がいるらしい。
日本でもアイヌ民族はユリ根と一緒に土を煮込んで食べていた。

アフリカ、アメリカ、インドを始め、人類が土壌を摂食する文化は世界各地に分布している。
土に含まれるミネラルや微生物を摂取して腸内を整えているワケだ。

土って食べられるの?!食べてみたいかもっ(゚∀゚)

みこ

③なんと!発電する腸内細菌が発見された!

発電する細菌「起電性細菌」は、湖の底のような、私たちが暮らすところから遠く離れた場所でならすでに見つかっているが、腸内にも存在する。

将来的には、起電性細菌を利用した発電テクノロジーの開発も可能かもしれない。
ゴミ処理施設などに集められた有機物を利用した細菌型燃料電池の研究はすでに始まっている。

References:news.berkeley/ written by hiroching / edited by parumo

発電する腸内細菌?!ホタルみたいに、そのうちお腹が光ったりして〜

みこ

脳のいない生物はいるけど、腸のいない生物はいない!!

クラゲ、ウニ、ナマコ、ミミズなど、脳がない生物は沢山いるけれど、腸がない生物は存在しない!

・私たちの臓器はぜんぶ腸から進化してできたもの。
・生物の進化の歴史からみても、腸はあらゆる器官の源だと言える。
・「腸」は「脳」の指令なしで独自で動ける。

参照:『病気にならない乳酸菌生活』[著]藤田紘一郎

なるほど。「脳だけで生きる生物」は存在しない!
「脳」より「腸」が先なんだ!

みこ

⑤腸内フローラが人の性格や行動までもコントロール?!

マクマスター大学医学部のプレミシル・ベルチック氏による、
活動が活発で好奇心旺盛なマウスと、非常に臆病なマウス腸内細菌を入れ替える実験

臆病で優柔不断だったマウスが、突然大胆で活動的に活発だったマウスは臆病に。これは、腸内フローラが脳に由来する神経因子を変化させることで起こったと考えられます。

腸内フローラを変えることで、人間の性格や行動もある程度変えられるでしょう。(ベルチック氏)

腸内フローラを入れ替えたら性格が変るっ?!
美人女性の腸内フローラと入れ替えたら、私も美人になれるかしら・・

みこ

う〜ん・・・、見た目まではさすがに変わらんじゃろう笑
だが人間での実験でも、腸内フローラの種類によって感情や性格は変わるという研究結果も出ておるんじゃ。

フローラ博士

⑥腸内フローラは脳とテレパシックに相互コミュニケーションしている

ヒトの脳と腸は大規模なニューロン網と相互にコミュニケーションしている
腸内を無菌にしたマウスの実験で分かったことは、無菌マウスは大きなリスクに物怖じせず大胆な行動に。またスリルを追い求めるだけでなく、記憶障害があることも発見された。
だが腸内フローラを元に戻すと、また記憶できるようになる。
腸内フローラが行動と記憶に大きく影響していることは明らかだ。

もはや「第二の脳」どころじゃなく、腸が「第一の脳」なのではないか、という説はあちこちで囁かれている。

テスト前に暗記したい時は、腸内フローラを増やせばいいかもっ!

みこ

テスト直前にトイレに駆け込み、答えを全て忘れてしまわんように!笑
豆知識じゃが、「第一印象」を英語で”gut feeling”(ガッツフィーリング)という。(※gut=腸)脳より腸の方が賢いのかもしれんぞ。

フローラ博士

なるほど〜。日本語でも根性・胆力がある人のことを「ガッツがある」って言うけど、腸のことだったとは!
腸ってすごい。私たちは腸内細菌の意思で生きてるのかもしれない・・

みこ

 

封印された腸内フローラ。その原因は現代の生活習慣?!

都市生活者の腸内フローラに比べ、原住民の方が圧倒的に数が多いことからも、現代人の腸内フローラの多様性は失われてきつつあることが分かる。

歴史を遡ると、約1万2000年前まで、人々は狩猟や採集のみによって食べ物を得てきた。ところが農耕の誕生により、人々の食事は変化
また産業革命により、この400年ほどで人々の食習慣は大きく変化していった。

加工食品抗生物質の乱用、殺菌が進んだ生活空間などの影響で、人体の腸内フローラの環境も急激に大きく変化してしている。

また帝王切開母乳の摂取の減少などの影響で、新生児のもつ腸内フローラの多様性も減っている。
オランダの科学者の研究により、いつまでも泣いてるかんの虫」を起こす赤ちゃんは、そうでない赤ちゃんと比べて多様性がかなり低かった結果も出ている。

現代人の腸内フローラの危機!
健康な腸内フローラを取り戻したい・・・!

みこ

 

腸内フローラを整える食品を紹介するよ!

腸内フローラを整え、免疫力をアップさせよう!

みこ

【プレバイオティクス】腸内フローラのエサとなる食品

  • 食物繊維→キャベツ、かぼちゃ、さつまいも、海藻など
  • オリゴ糖→バナナ、はちみつ、玉ねぎ、大豆など

【プロバイオティクス】腸内フローラを改善し、有益な作用をもたらす微生物

  • 乳酸菌・ビフィズス菌など→ぬかずけ、みそ、納豆、ヨーグルト

生きた乳酸菌(ヨーグルトなどの発酵食品)で微生物を増やすことと、微生物のエサになる野菜や果物を食べることが腸内フローラを増やすコツ。

腸内細菌は自分たちのエサ(野菜など)が不足すると、腸壁を食べはじめてしまうんじゃ。
腸内細菌たちにエサをあげることも忘れんように。

フローラ博士

お腹の中に微生物を飼ってる感覚になってきましたっ。
腸内細菌が飢えないように、ちゃんと野菜食べますっ!

みこ

そうそう、腸内フローラを整えるといえば、一昔前には無かった腸内細菌ダイエット
「痩せ菌」なんてワードが登場。サプリなども販売してるよね。
実はわざわざサプリなど摂取しなくても
腸内フローラのバランスを整える=痩せ菌を増やすってことに繋がるんだ。

腸内フローラを整えたら、痩せられるしコロナにも勝てる!一石二鳥だわ〜!!

みこ

⬇︎

ちょっと待って!!!

 

健康マニアほど病気になるという矛盾

健康のために腸内フローラが重要であることは間違いないが、食べ物を気をつけるだけで完璧な健康を得られる、というわけでもないんだ。

ハリウッド俳優として活躍するキアヌ・リーブスがFacebookにとある記事を投稿し、物議を醸している。

現在55歳のキアヌですが、この記事は彼の友人の母親にまつわる話。

僕の友人の母親は、生涯ずっと健康的な食事に気を使って生きてきた。
(中略)だけど、今年76歳になった彼女は、いま皮膚がんと骨髄がん、そして骨粗しょう症に侵されているんだ。(中略)

まだ存命ではあるけれど病に侵されつつある彼女は、こう言っていたよ。『もし自分の人生がこのような結末を迎えるのだと若い時に知っていたら、周りの意見なんか耳を貸さずに自分のやりたいことをやりたいだけやっていたはずだわ!』ってね。

みんないつか死ぬんだ。(中略)だって僕たちに残された時間は無限じゃないんだから」

参照:http://imishin.jp

食べ物だけで完璧に腸内フローラをコントロールできる、という一辺倒な考え方で終わって欲しくないんだ。
もちろん食べ物は重要。
でも、もっと大切なことは・・・

 

目から鱗!隠された人体の秘密と腸内フローラの関係性!

いままでの内容をまとめると、

  • コロナ時代を生き延びるには免疫力アップが大切。
  • 免疫力アップには腸内フローラ。
  • 腸内フローラは多様性が鍵。
  • 腸内フローラの多様性は現代の生活習慣により破壊されつつある。
  • 腸内フローラに良い食品を摂取することは大切だが食品摂取を整えるだけではカラダは守れない。

と解説してきた。ここから、いよいよ体に隠された秘密に迫っていくよ!

実は、真に効果的に免疫力をアップさせる唯一の方法は、腸内フローラのみにフォーカスするのではなく、カラダそのものをアップデートさせることが重要なんだ。

カラダのアップデートって聞くと、筋トレ?なんて想像する人がいるかもしれないけど、違うんだ。
まずカラダを建築物だと想像して欲しい。
土台が安定していない建物は、住みにくいよね。

カラダの土台といえば、「足」。

土台、つまり「足」が崩れていたら、カラダに住んでいる腸内細菌も、きっと住み心地が悪いよね?
それが現実に、現代人の腸内で起きているとしたら?

現代社会は、腸内細菌が暮らしにくい環境になっていると伝えてきた。
腸内細菌が暮らしにくい環境ということは、カラダも暮らしにくい環境ということ!

私自身が社会に対してずっと抱えていた違和感の正体はコレだった・・・

分かりやすく説明すると、

(ワタシの抱えてきた違和感)

  • 科学が発達して便利になっても、なぜストレスを抱えた暮らし方が続くの?
  • なぜ満員電車は無くならない?なぜ毎年自殺者が何万人もいるの?
  • カラダは疲弊しちゃって、毎朝、重い腰をあげて会社に行く日々・・
  • 楽しいこともあるけれど、何のために生きているのか良く分からない。
  • とりあえず、皆のやっていることをマネよう。
  • 結婚して子供を持てば、何か変わるかな・・・
  • 唯一やれることは、とりあえず貯金・・・
  • 解決策なんて無いかも。いつまで夢をみているの?
  • どこに行っても暮らしにくい。カラダが元気になれない。

それが、当サイト2039.jpに出会ってハッキリした。
目からウロコ、大きな衝撃だった!

今では記事書かせてもらってますw

みこ

「仕方がない」と思ってしまう社会構造のワナ、違和感の理由が解けたんだ。

それは、カラダの声に根ざしていない、頭の声=ドーパミン主体、で作られた文明で暮らしているからだった。
「頭の夢」に夢中になると、カラダの声が聞こえなくなってしまう・・・

理由が分かり進むべき道が見えたからこそ、今、この記事を書いている。

「腹」は「第二の脳」ではなく「第一の脳」というのが、当サイトの見解だ。
「腹の声を聴く」などの言葉でも象徴しているよね。

ここは、そんな「おなかの声」を大切にして、カラダに心地良い社会、コロナ後の新しい文明開花を本気で目指す愉快な仲間たちが集まっている。

一人一人がそれぞれの能力を開花させ、
「明るい科学」を基軸にした新しい日本の景色を遊ぶように試行錯誤しながら、学び続けているんだ。

今まで通り「頭」主体の勝つことで生き延びる競争社会か、「おなかの声」主体の人々が共鳴し助け合う社会か。
あなたはどちらに住みたいですか?

「0」の記録を増やすより、腸内細菌やカラダの記憶を増やそうよ

一つだけ付け加えておきたいのは、「カラダが元気」=田舎に帰って農業してる姿ではないからね。

カラダの土台は足元。
私たちは足育レボリューション!」という呼びかけの元、足元から体を育てることを日々追求しているんだ。
カラダが美しくあることこそが、腸内細菌も、そしてアナタ自身も元気でいられる。

ちなみに、腸内フローラの多様性を生み出すのに、集団や仲間との交流が深く関係しているとする研究結果も発表されているよ。
参照:WIRED

足や”おなか”があったまれば次々と人と人が繋がれるなんて凄い夢があるなぁ〜って思いますよね。

 

最後まで読んでくださってありがとう。
さらにおなかがあったまーる仲間たちのリアリティショーを視聴・参加したい人は続き👇をクリックしてみてくださいね!

みこ