【動画あり】パパっと3分で体癖診断テスト!体癖10種類の『特徴一覧』まとめ紹介
「骨格」で「性格」が分かる「体癖」論!
人間の骨格を全10タイプの体癖パターンに分類・分析し、それぞれの特徴を理解していきます。
「体癖」を診断することで、自分や他者への理解がグーンと深まります!
体癖で分かることは?
体のカタチ=「骨格」から「自分」を知ると、想像以上に「自分ってこんな人間だったんだー!」が見えてきます。
「骨格」は情報の宝庫!湘南プレボでは、「体癖の無料診断テスト」をつくりました!公式LINEへ無料登録していただくと診断スタートです。
今すぐ体癖診断したい方は👆コチラをタップしてください~!(LINEの体癖診断が開きます)
これから、全10タイプの体癖の「診断方法」と「特徴」をお伝えしていきますね!
あなたの「骨格」と「性格」のつながりを、一緒に読み解いていきましょう。
目次
まずは簡易体癖診断でセルフチェックしよう!
「体癖」って、知れば知るほど奥深くて、めちゃめちゃ生活の役に立つ、人生になくてはならない最高のお助けツールになること間違いナシなのですが、
大きな欠点として「自分で診断するのがムズかしい!」という弱点があるんです。
「自分の体癖はなんだろう?」と思ったときに、手軽に診断できる手段がない。ってことで、つくっちゃいました。
その名も「パパッと体癖診断」!
☝ぽちっと無料LINE体癖診断にとびます☝
体癖初心者でもわかりやすく楽しめるように、シンプルなアプリを目指しました。無料LINE登録していただければ、3分で「自分の体癖」の診断結果が出ます。まずは「自分の体癖」をチェックしてみてくださいね!
・・・とはいえ、実は「体癖って1つじゃない」んです。
誰のカラダにも「2~7つくらいの体癖が混ざり合って」存在しています!
この「複数の体癖のグラデーション」を詳しく診断することで、「あなた」の性格・強み・弱み・相性などをかなり細かく割り出していくことができますので、そのやり方をお伝えしていきますね~!
体癖はひとつじゃない!
自分の体癖をセルフチェックしよう
それではさっそく、各体癖タイプの「特徴」と「判別方法」について紹介していきましょう。
「体癖」は、5つの体の「部位」と「臓器」の特徴を見て、その人の骨格タイプを判別するんです。(表にするとこんな感じです👇)
要は「その人の体のどの部位に力が集まりやすいか?」を見ることで、その人の体癖を判別できます。
そのための「動作チェック方法」でほぼ100%、その人の体癖タイプを割り出せます。「あ~自分の長所ってこれかー」「たしかにこういう性格だわ」といろんなヒントが得られますよ!
ただ、細かく全身をチェックすると、だいたい「30分」くらいかかります。そしてその診断には、それなりの実践と経験が不可欠でもあるのですが・・・セルフチェックできるように動画をつくりました!!!
👆この動画に沿って「動作チェック」していただくと、かなり正確にあなたの「混ざり合った体癖診断」ができますよ◎
そのやり方を紹介していきますね!
「気持ちいい度合い」をチェック
これから10種類の動作で「あなたの体癖」を診断していきます!
その動きの「気持ちいい度合い」を1~10点で評価してください。
点数が高い体癖ほど、あなたのカラダに濃い体癖となりますよー!
1種の動作診断:上を向く
体癖1種の診断方法は「上を向く」動きです。
首を真上に向けましょう。このとき、指先もピンと伸ばして、足もつま先立ちになります!
この動きが妙に気持ちいい、しっくりくる!という方は、体癖1種・上下型が入っています。(1種の特徴は記事の後半で)
2種の動作診断:下を向く
体癖2種の診断方法は「下を向く」動きです。
首を真下に向けましょう。このとき、指先も伸ばしてつま先に向けます。背中はあまり丸めないようにしましょう。
この動きが妙に気持ちいい、しっくりくる!という方は、体癖2種・上下型が入っています。(2種の特徴は記事の後半で)
3種の動作診断:右に傾く
体癖3種の診断方法は「右に傾く」動きです。
腰に手をあて、上半身を右に傾けましょう。このとき、前後に傾いたり、上体がねじれたりしないように、まっすぐ真横に倒していくのがポイントです!
この動きが妙に気持ちいい、しっくりくる!という方は、体癖3種・左右型が入っています。(3種の特徴は記事の後半で)
4種の動作診断:左に傾く
体癖4種の診断方法は「左に傾く」動きです。
腰に手をあて、上半身を左に傾けましょう。このとき、前後に傾いたり、上体がねじれたりしないように、まっすぐ真横に倒していくのがポイントです!
この動きが妙に気持ちいい、しっくりくる!という方は、体癖4種・左右型が入っています。(4種の特徴は記事の後半で)
5種の動作診断:胸を張る
体癖5種の診断方法は「胸を張る」動きです。
肘から腕を引いて、胸を突き出しましょう。このとき、お尻がキュッと後ろに突き出る感じです。お笑い芸人オードリー・春日さんの「カスカスダンス」のような動きになります!
この動きが妙に気持ちいい、しっくりくる!という方は、体癖5種・前後型が入っています。(5種の特徴は記事の後半で)
6種の動作診断:背中を丸める
体癖6種の診断方法は「背中を丸める」動きです。
上半身を脱力させ、背中を丸めます。骨盤を後傾させて、お尻をペロンと垂らす感じがポイントです!
この動きが妙に気持ちいい、しっくりくる!という方は、体癖6種・前後型が入っています。(6種の特徴は記事の後半で)
7種の診断:上半身をねじる
体癖7種の診断方法は「上半身をねじる」動きです。
こぶしを作り、胸の前に合わせます。足を斜に構えて、上半身をブン!とねじって振ります!(エルボーで攻撃するみたいな動きです)
この動きが妙に気持ちいい、しっくりくる!という方は、体癖7種・捻れ型が入っています。(7種の特徴は記事の後半で)
8種の診断:下半身をねじる
体癖8種の診断方法は「下半身をねじる」動きです。
肘と膝をピンと伸ばして、腕をななめ下に向けます。足を斜に構えて、腕をななめ上にブン!と振ります!(ゴルフのスイングみたいな動きです)
この動きが妙に気持ちいい、しっくりくる!という方は、体癖8種・捻れ型が入っています。(8種の特徴は記事の後半で)
9種の診断:しゃがむ
体癖9種の診断方法は「しゃがむ」動きです。
つま先をひざをピタッとくっつけてしゃがみます。この時かかとが上がらないようにするのがポイント!
この動きが妙に気持ちいい、しっくりくる!という方は、体癖9種・開閉型が入っています。(9種の特徴は記事の後半で)
10種の診断:しゃがめない
体癖10種の診断方法は「しゃsがめない」です。
9種のしゃがむ動きができずに、かかとが浮いてしまう、うしろにコロンと倒れてしまう方!
こういう方は体癖10種・開閉型が入っています。(10種の特徴は記事の後半で)
点数で分かる!「メイン体癖」と「サブ体癖」
「ひとりにつき、いくつの体癖があるのか?」
これは実は議論の分かれるところで、ハッキリとした定説みたいなものが固まっているわけじゃありません。
ですが、これまで色んな人の体癖を診断してきた湘南プレボの経験則から、どんな人も「複数の体癖」を持っているということが分かってきました。
だいたい3つ~5つほどの体癖タイプを持っている人が多いです。
カラダトでは、体癖には「メイン体癖」と「サブ体癖」があると考えています。
- メイン体癖=より強くその人の性格に影響している
- サブ体癖=バランスをとるように中和するはたらき
「体癖」は1つではないんです。さまざまな骨格タイプが組み合わさることで、あなたという人間がカタチ作られています。ここがすごく面白いし、奥深いところなんですよね。
体癖を学んでいくと、ひとりの人間の中に、実に多種多様な側面が同居していることに気づかされます。ひとりの人間にも「いろんな側面があるんだな~」ってことを、体を通して教われるんですね。
まあまずは、パッと見の印象で「メイン体癖はこれかな~?」をつかんでいきましょう!
さらに詳しい体癖診断チェックについては、湘南で開催している体癖イベントで行っていますので、ぜひチェックしてみてください◎
見た目から体癖タイプを判別!
その人の外見から来る「パッと見の印象」でも、メインとなる体癖を判別することができます。
さて、あなたはどれに当てはまっているでしょうか?
1種:ポッキーのようにすらっと首が長い。カマキリっぽい顔。
2種:首がシャワーヘッドのように前傾気味。
3種:なで肩で丸顔。可愛い雰囲気。
4種:角ばったいかり肩。クールな雰囲気。
5種:胸板が張ってる。逆三角型でスタイルがいい。
6種:猫背で丸まった背中。肩が内巻きになっている。
7種:胴回り・腕が丸太のように太い。
8種:太ももが太く、くびれがない。
9種:お尻がキュッと引き締まっていて、上に引きあがっている。
10種:お尻が平べったく、横に広がっている。
パッと見で当てはまるもの。それがその人の「体癖」である可能性が高いんです。
各体癖の特徴いきま~す!
それではここからは、各体癖の見分け方と性格についてみていきましょう!
それぞれの体癖タイプのさらに詳しい説明については、個別の記事をご覧になってね。
「1種」:上下型の陽(発散型)ポッキー
ズバリ「思考フェチ」タイプです!
外見的特徴
- 首がスラリと長く高身長
- カマキリっぽい顔
- 首や手足が長い
- 太りにくい
長所や才能
- 頭がいい人が多い。
- ロジカルな思考が得意。理屈が大好き。
- 頭脳明晰で理解力にすぐれている
- 物わかりがよく、問題に冷静に対処できる
- 左脳的な頭脳系ワークが得意。学者や研究職に多い
- 独自のアイデアを発想することが得意。
- 自分を客観視する能力に長けている(メタ認知)
- 文章や文字の美しさに魅了されやすい
- 読書家が多い
- 理性的で平和的な性格
- 言葉責めに弱い
- オシャレメガネが似合う
短所や欠点
- 理屈がないと行動力が落ちる
- 考えて結論が出ると満足してしまい実現させない
- 感情よりも論理を優先させてマウントしがち
- 頭のよさを人のために使うことで誰よりも輝きます!
得意な動き
- 伸び上がる運動
- 立ち姿がスラーっとしている
この体癖が強く出ている有名人
- ロイド・フォージャー(スパイファミリー)
- 七海建人(呪術廻戦)
- ニコ・ロビン(ワンピース)
- 夜神 月(デスノート)
- 小栗旬
- 向井理
- 粗品(霜降り明星)
- 中条あやみ
- 満島ひかり
- 松井玲奈
- DaiGo(メンタリスト)
- ノバク・ジョコビッチ(テニス選手)
こんなところがあなたの魅力
1種「ポッキー」タイプさんは、とにかく「頭のいい人」ですね。
すらりと長い首は頭脳明晰の証ですから、話せばわかるピカイチの理解力を持っていますし、物わかりの良さなんてもう天下一品です。
ものごとに冷静に対処できる「知的さ」というものも持ち合わせていますから、それがどんな場所でも重宝されてきました。
その頭脳によって「お助けマン」になれるあなたは、何もないところから発想をスタートさせることができるわけです。
まっさらな場所に、論理のブロックを1つ1つ積み上げていって、ついに結論を導き出す、なんて才能を持っているのが1種「ポッキー」タイプさんなんですね。
(さらにくわしい1種「ポッキー」タイプさんの特徴はこちらからどうぞ☟)
【体癖1種】頭脳明晰でロジカル思考フェチな学者肌!性格特徴・恋愛相性・有名人|上下型
「2種」:上下型(頭脳型)の陰(集中型)フジサン
ズバリ「空想フェチ」タイプです!
外見的特徴
- 首がシャワーヘッドのように前傾している
- 上品なゴリラっぽい顔
- 首が太く富士山のようなカタチ
- 後頭部が絶壁だったり、顔の頬骨が目立つことも多い
長所や才能
- 想像力がバツグン!
- クリエイティブな才能の持ち主
- イメージやアイデアを空想するのが得意
- アニメやゲームの二次創作が得意
- 妄想大好き
- アイデアとアイデアを組み合わせるのが得意
- アイデアや企画を生み出すクリエイティブな職業が向いている
- 決められたことをキチンとこなす正確さ
- マニュアルに強い
- 上品でおしとやかな雰囲気
- 周囲に対してよく気が付く
- 気の利いた一言を言える
短所や欠点
- 不安や心配が暴走しがち
- 被害妄想が止まらなくなることも
- 心配性でウワサ好き(陰口に要注意!)
- 不安になると、胃の不調をうったえる
- 想像力の働かない仕事はニガテ
- 想像力を活かせる仕事でクリエイティブな才能を発揮します!
得意な動き
- 首だけで下を向く動き
この体癖が強く出ている有名人
- ウソップ(ワンピース)
- 米津玄師
- 二宮和也(嵐)
- 平愛梨
- トリンドル玲奈
- あ~ちゃん(Perfume)
- 又吉(ピース)
- 芥川龍之介
- 堀江貴文(ホリエモン)
- ホリケン
- 関根勤
こんなところがあなたの魅力
想像力がバツグンですから、とってもクリエイティブな才能を発揮してゆきます。
イメージやアイデアをあれこれ空想するのが得意な「アイデアマン」的な感性が強くて、しかもその空想がどんどんどんどん、どこまで~も広がってゆくという性質を生まれ持っているのです。
とにかく「妄想力」がたくましいのです。
2種「フジサン」タイプさんの調子がいいときは、脳内が「妄想&空想のオンパレード」になってゆきます。その空想力が、あなた最大の魅力です。
とてもまじめで器用でありながら、「妄想」や「空想」がどんどん広がっていく面白さがあるのが、2種「フジサン」タイプさんなんですね。
「上品な変態」みたいな、って言えばいいんでしょうか。周囲をすごく気にしているんだけど、脳内ではものすご~く変な妄想を繰り広げているとか。
ひとたび想像力をどっかーん!と爆発させれば、新たな工夫やアイデアをどんどん創り上げることができちゃうわけです。
(さらにくわしい2種「フジサン」タイプさんの特徴はこちらからどうぞ☟)
【体癖2種】マジメでお上品だけど妄想フェチ。クリエイティブな性格・特徴・相性
「3種」:左右型(消化器型)の陽(発散型)なで
ズバリ「好き♡にまっすぐ」タイプです!
外見的特徴
- 丸顔または瓜実顔(うりざねがお)
- なで肩
- 全体的に丸い印象
- パッと明るくお花のような印象
長所や才能
- 好きなもの・人・場所に無我夢中になれる人
- 自分の気持ちにウソをつけない純粋な人
- 「好き」に向かうとパワーを発揮
- かわいさピカイチ
- 笑顔がチャーミング
- 天性のムードメーカー
- ファニーで明るくかわいい雰囲気
- 食べるの大好き
- 美味しいもの大好き
- 飲食業や接客業向き
- 色彩に敏感で、カラフルなファッションが似合う
短所や欠点
- 嫌いなものへは無関心になりがち
- 「だって好きなんだも~ん」で軽薄になりがち
- 理屈よりも感情を優先させて、頼まれた仕事をテキトーにしがち
- ミーハー(長所でもあります!)
- お腹がへると力がでない
- 「好き♡」を原動力にすることで最大のパワーを発揮できます!
得意な動き
- 右側に傾く運動
この体癖が強く出ている有名人
- チョッパー(ワンピース)
- アーニャ(スパイファミリー)
- 甘露寺蜜璃(鬼滅の刃)
- 櫻井翔(嵐)
- 橋本環奈
- ヒカキン
- 妻夫木聡
- 深田恭子
こんなところがあなたの魅力
「好きな人・モノ・場所」に無我夢中になれる「好き好きパワー」あふれる人ですね。
やっぱり自分の気持ちにウソはつけませんし、いくつになっても純粋さを失いません。
3種「なで肩」タイプさんが「好き好きパワー」を原動力に、自分の「好き」に向かっている時というのは、驚くほどの能力やキラリと光る才能を発揮させてゆきますし、実際にしてきました。
女性も男性も「かわいい人」が多くて、パッと明るいお花のような華やかさを持っています。人当たりが良くて、いつもチャーミングな笑顔で周囲を明るく照らす、天性のムードメーカーなんですね。
しかもその明るさというのは、「ちょっぴりファニー」なところがあって、たとえば冠婚葬祭なんかが分かりやすいんですけど、「あ、あの神父さん、鼻毛でてるね」とか、「あのお坊さん、妙に剃り残しがあるね」とか、「あの人ってさしすせそが言えないから『おしぇわになりました』って言うよね」とか、みんなが気づいているけど言わない本音を、ふつうにポロッと言っちゃうところがあって、それがまた場を和ませるんです。
いい意味で緊張感がないので、いてくれるだけで安心感があります。そうしたほんわかファニーでかわいい雰囲気が、3種「なで肩」タイプさんが愛される由縁なんですね。
(さらにくわしい3種「なで肩」タイプさんの特徴はこちらからどうぞ☟)
【体癖3種】なで肩は「好き」が原動力な明るいムードメーカー性格!恋愛相性や有名人も
「4種」:左右型(消化器型)の陰(集中型)イカリ
ズバリ「クールな共感」タイプです!
外見的特徴
- 角ばったいかり肩
- 頬骨が出っ張っている
- 面長もしくは角顔(四角い顔)
- 胸板が薄い。太れない。
長所と才能
- ちゃんと人の気持ちを汲みとる深い優しさがある
- ポーカーフェイス
- クールでミステリアスな印象
- 実は誰よりもエモーショナルになれる共感力をもつ人
- 自分の感情に対して、なんとなく理解があいまい
- いつもさざ波のような細かな感情の「ゆれ」のようなものを感じている
- 感情に対して繊細
- ひとたび感情を「爆発」させるとすごい
- 迫真のステージを演じる一流の「表現者」に多い
- 実は誰よりも「エモりたい」
- 自分だけの独特の世界観を持っている
短所と欠点
- 抑えられた「感情」が発散されないと、ものすごいストレスに
- 「なんとなくイヤだな~」という負の感情が、生きているだけで溜まっていってしまう
- 自分の「好き」がよく分からない
- グチをこぼせる相手を持つことがどうしても必要です!
- 繊細な感情や情緒をふかくふかく味わっていたい欲求が強いのです
得意な動き
- 左に傾く運動
この体癖が強く出ている有名人
- ロロノア・ゾロ(ワンピース)
- 伏黒恵(呪術廻戦)
- 富岡義勇(鬼滅の刃)
- 井口理(King Gnu)
- 宇多田ヒカル
- 中島美嘉
- 藤原竜也
- 千原ジュニア
- テイラー・スウィフト
- 藤原基央(BUNP OF CHICKEN)
こんなところがあなたの魅力
いつもクールでポーカーフェイスだけど、実はちゃんと人の深い気持ちを汲みとって共感してくれている。
4種「いかり肩」タイプさんは、そんな深い優しさがある人なんです。
4種「いかり肩」タイプさんを理解するキーワードというのは、「奥行きあるエモさ」なんですね。
一見、クールでミステリアスな印象を与えながらも、実は誰よりもエモーショナルになれる共感力の持ち主。でもそのエモりは、パッと表には出てきません。いつも「奥の方でエモってる」わけです。
だからたまに「何を考えているか分からない」とも言われるけど、それは人一倍「奥の方で敏感に感じている」からなんですね。
そして、ここがまた面白いんですが、4種「いかり肩」タイプさんは「自分の感情に対しても、なんとなく理解があいまい」なんです。
周りから「何を考えているか分からない」と言われたりするけど、実のところ自分でも「わたしって何を考えているんだろう?」って感じなんですよね。それはなぜかというと・・・
(さらにくわしい4種「いかり肩」タイプさんの特徴はこちらからどうぞ☟)
「5種」:前後型(呼吸器型)の陽(発散型)胸板
ズバリ「爽やか行動力」タイプです!
外見的特徴
- 胸(大胸筋)が張っている
- 膝下が長くスタイルがいい
- 女子でもボーイッシュな雰囲気
長所と才能
- いつも情に流されない、的確な判断ができる
- 行動的でスポーティ!
- シャキッとしていてカッコいい人
- 動いている方が冷静になれる
- 「動きながら考える」タイプ
- マルチタスクが得意
- とても活動的で、エネルギッシュ!
- 男女共にスタイルもよく、モデルやアスリートにも多い
- 運動神経がいい
- 考え方はとっても合理的
- コスパやタイパを、最もうまく扱える
- 常に変化を求め、新しいことへも積極的
- 基本的に「前のめり」
- 基本的に誰にたいしてもフレンドリーで好かれやすい
- あんまりグチグチ悩まない
- 明るさと爽やかさで、いつも場をリードする
- テンポ感と、合理的な頭脳で、周囲を助けつづける
短所と欠点
- ジッとしているのは苦手
- コスパが悪いことも嫌う
- リモートワークで動かない日々が続いたりすると、調子が出ません
- 「損得勘定」がよく働くので、周りから「軽薄だ」「冷たい」と思われてしまいやすい
- ケチになりやすい
- テンポを、常に周囲の利益のために役立ててゆきましょう!
得意な動き
- 前進する運動
- 胸を突き出す動き
この体癖が強く出ている有名人
- 煉獄杏寿郎(鬼滅の刃)
- ナミ(ワンピース)
- 禪院マキ(呪術廻戦)
- ヨル・フォージャー(スパイファミリー)
- MOMO(TWICE)
- 春日(オードリー)
- マイケル・ジャクソン
- ローラ
- 山田優
- なかやまきんに君
- ネイマール(サッカー選手)
こんなところがあなたの魅力
いつも情に流されない、的確な判断ができるじゃないですか。
「行動的でスポーティ」って言葉がまさに似合うんですけど、いつもシャキッ!としていてカッコいい人です。
5種「胸板」タイプさんって、ジッとしているよりも、動いている方が冷静になれるんです。
例えるなら「コマ」なんですけどね。「コマ」って、回れば回るほど安定してくるじゃないですか?アレとおんなじで、「動けば動くほど安定してくる」骨キャラさんなんですよ。
だから典型的な「動きながら考える」タイプなんですね。むしろ動きながらの方が、頭がよく回るんです。いくつものタスクを同時にこなしながら、頭脳明晰でくたびれないんだからスゴイですよ。マルチタスクが得意だし、実際によくやっています。
とても活動的でエネルギッシュな骨キャラさんで、その吹き抜けるような爽やかさがたまらない魅力ですよ。
(さらにくわしい5種「胸板」タイプさんの特徴はこちらからどうぞ☟)
「6種」前後型(呼吸器型)の陰(集中型)猫背
ズバリ「天才理想家」タイプです!
外見的特徴
- 猫背(背中が丸まっている)
- 肩が内側に巻きやすい
- あごが細くとがっている
- 妖精っぽいフワフワした雰囲気
長所と才能
- トリッキーな創造性に満ちている
- 秘めた情熱と理想に燃える革命家
- なんだかんだ平凡には収まらない
- とても人には真似できないトリッキーさとギャップを生み出す天才肌
- 理想や夢を語らせたら右に出る者はいない
- アジテートが得意
- 非日常フェチ
- アーティストとして大成することも
- どちらかといえば孤独を愛し、静寂を好みます
- 理想を理想として追求しつづけ、まったくシラケるところがない
- 狂気と天才の紙一重
- 宗教家、演説家、政治家に多い
- ウソのない高潔な純粋さの持ち主
- ダイヤモンドのような美しさを放つ人
短所と欠点
- くたびれやすい
- なにかにつけて疲れやすく、「行動力」が弱くなりがち
- あまり体力に自信のない人が多く、睡眠時間も長い傾向
- なんとなく「自分は運動が苦手だ」と思い込んでいたりする
- 事務的な作業が大の苦手で、やるなら一気にロケットランチャー
- 悪夢を見る人も多い
- 内向した感情エネルギーを理想を究めていくものにぶつけるのがいい!
得意な動き
- 後退する運動
- エビのように丸まる動き
- 猫背が落ち着く
この体癖が強く出ている有名人
- キルア(ハンター×ハンター)
- 時透無一郎(鬼滅の刃)
- 流川楓(スラムダンク)
- エル(デスノート)
- 大野智(嵐)
- 新垣結衣
- のん
- 太田光(爆笑問題)
- リオネル・メッシ(サッカー選手)
- 三島由紀夫
こんなところがあなたの魅力
なんだかんだ平凡には収まらない魅力があるんですよねえ。とても人には真似できない、トリッキーさとギャップを生み出す天才肌なんです。
6種「猫背」タイプさんを理解するには、「理想」とか「ロマン」とか「憧れ」っていうのがキーワードになってくるんですよね。
胸の奥に秘めた「理想」や「夢」や「ロマン」を、いくつになっても追い続けられる骨キャラさんなんですよ。誰に語るわけでもなく、今日もキラキラとした「理想」を胸に生きています。
いつも内側に熱い情熱をもっていて、それがダイヤモンドみたいな純粋さなんです。しかもその情熱が一生涯失われないという、「永遠の理想家」タイプなんですね。
どうしてそうなるのかというと、それはまさに6種「猫背」タイプさんの「猫背」なフォルムにあるわけです・・・
(さらにくわしい6種「猫背」タイプさんの特徴はこちらからどうぞ☟)
「7種」:ねじれ型(泌尿器型)の陽(発散型)丸太
ズバリ「ワイルドな勝負師」タイプです!
外見的特徴
- 上半身がボリューミー(ラガーマン体型)
- 腕や胴回りが太い
- ワイルドな雰囲気
長所と才能
- 勝負が好きで情に厚い
- パワフルな向上心に燃える
- どんな危険な状況でも、いつも頼りになるワイルドな人
- ナンバーワンであることにこだわりがある
- 「勝ちたい!」で猛烈な努力ができる人
- 生まれつき体が丈夫、多少の無理もへっちゃら
- ライバルに追いつき追い抜こうとする「積極性」と「行動力」
- 決断即決!行動命!
- 工夫や発明もどんどんします
- そのパワーはあらゆる職場で輝きを放つ
- 最大の魅力は「なさけ」に生きていること
- とにかく「情に厚い」
- 後先考えず命がけ!
- 正義感が強くて熱血漢
- とにかく人間が好き
短所と欠点
- 怒り出すと大変
- 頭にカーっと血が上ってしまって、怒鳴りだすともう収拾がつかない
- チンピラのような態度になりやすい
- 見境なく反抗し、天邪鬼になりやすい一面もある
- おんなじことの繰り返しはダメ。「マニュアル通り」が苦手
- 人の言うことに耳をかさなくなると、喉や耳に異常をきたしたりもします
- 素直な態度をキープすることが愛され続ける秘訣です
得意な動き
- 上半身をねじる動き
この体癖が強く出ている有名人
- エドワード・ニューゲート(白ひげ・ワンピース)
- 嘴平伊之助(鬼滅の刃)
- 東堂葵(呪術廻戦)
- ジャイアン(ドラえもん)
- 朝倉みくる
- 広瀬アリス
- きゃりーぱみゅぱみゅ
- 石橋貴明(とんねるず)
- エミリヤー・エンコ・ヒョードル(格闘家)
- 五郎丸歩(ラグビー選手)
- 南方熊楠
こんなところがあなたの魅力
とにかくその「勝負強さ」が魅力です。
どんな危険な状況でも、勝負に出たあなたは強い。いつも頼りになるワイルドな人なんですね。
7種「丸太」タイプさんは、常に飽くなき向上心を持っています。その塊だと言ってもいいでしょうね。キーワードは「勝ちたい!」です。
ナンバーワンであることにこだわりがあるんです。「勝ちたい!」をモチベーションに猛烈な努力ができる人ですし、実際にしてきました。
それによる数々の実績や功績、スキルのレベルアップが今日のあなたを形作っていますね。それはもちろん、あなたがこれまで勝ち取ってきた成果なわけです。
生まれつき体が丈夫ですから、多少の無理もへっちゃらですよ。ライバルに追いつき追い抜こうとする「積極性」と「行動力」は、他のどの骨キャラタイプも敵いません。
(さらにくわしい7種「丸太」タイプさんの特徴はこちらからどうぞ☟)
「8種」:ねじれ型(泌尿器型)の陰(集中型)洋ナシ
ズバリ「忍耐力バツグン弱者の味方」タイプです!
外見的特徴
- 下半身がボリューミー
- 太ももが太い
- むくみやすく、汗をかきにくい体質か逆に大汗かき
- くびれがなく、ドスっと安定している
長所と才能
- 負けたくない忍耐好き
- 弱者の味方
- 普通だったら逃げ出すような厳しい状況でも、逃げずに乗り越えてしまう人
- オンリーワンな負けない粘り強さと、底力がある人
- 縁の下の力持ち
- 忍耐が必要な厳しい環境で、負けずに折れずに努力をし続けられる
- 打たれ強い
- とにかく「負けたくない」
- 「権威」は嫌い
- 他者に尽くすことで、快感を覚える体
- 滅私奉公タイプ
- 「スパルタ教育」がもっとも功を奏すタイプ
- 厳しさや緊張感のある環境に身を置かないと、元気がでない
- 上からの命令には忠実に従う
- 情に厚い
- キーワードは「克服」
- 自分が守りたい人やもののためなら、課題を乗り越え続けられる
短所と欠点
- 鬱屈すると「コンプレックス」に変わりやすい
- 他人と比較しすぎて「劣等感」に苦しみやすい
- 我慢強いが、崩れる時は一気にボキッと折れる
- 休み方がヘタクソ
- 急になにか大きな病気をしたり、ガクッと体調を崩したりしやすい
- 「忍耐力」や「粘り強さ」を、自分が尽くしたい相手のために捧げ切りましょう!
得意な動き
- 腰をひねり、太ももの外側で全身を支える動き
この体癖が強く出ている有名人
- サンジ(ワンピース)
- 悲鳴嶼行冥(鬼滅の刃)
- 大悟(千鳥)
- 吉岡里穂
- 沢尻エリカ
- ビヨンセ
- 出川哲郎
- マザー・テレサ
こんなところがあなたの魅力
普通だったら逃げ出すような厳しい状況でも、あなたは逃げずに乗り越えてきました。その「忍耐力」は、なかなか真似できるものじゃありませんよ。立派なものです。
その「オンリーワンな負けない粘り強さ」があなたの魅力なのであって、やっぱり底力がある人なんですね。
8種「洋ナシ」タイプさんといえば、なんといってもその「タフな粘り強さ」で自分もチームも支えてゆきます。あなたには、多くの困った人や弱い人を助けてしまえる類のパワーがあって、まさに「縁の下の力持ち」という言葉がよく似合っていますね。
忍耐が必要な厳し〜い環境でも、負けずに折れずに努力をし続けられるのですよ。「スパルタに強い」って感じもありますね。とにかく打たれ強い。とにかく「負けない」んです。
(さらにくわしい8種「洋ナシ」タイプさんの特徴はこちらからどうぞ☟)
【体癖8種】大きな太もものアナタは忍耐力なら誰にも負けない!弱者の味方!?
「9種」:開閉型(生殖器型)の陽(発散型)くるみ
ズバリ「一点集中」タイプです!
外見的特徴
- お尻がキュッと引き上がっている
- 全体的に引き締まった印象でX脚も多い
- コンパクトな雰囲気
- 着痩せするタイプだが、脱ぐと意外と胸板が厚く強靭
長所と才能
- 一点集中好き
- 職人肌ピカイチ
- 誰よりも素早く一点集中する「集中力」と「探求心」
- いつも真剣に本質的なことを追求している別格な人
- 極度の集中から冴えわたる直観
- 「これっきゃない!」で生きている
- 一瞬の察知力で即座にものごとを考えようとする
- 話す行為や書く行為とかが間に合わないほど、内側では速い
- 爆発的かつ持続的な激しさ(野生の勘)を持つ
- ある一つのことに自分の一生を賭けて、いのちを賭けて貫き通している
- 天才と狂気の紙一重
- 本質本質本質、の本質フェチ
短所と欠点
- 自らの感覚を「言葉にする」のはニガテ
- 頭で考えて動いているわけではない
- 完璧主義な性格で、24時間まったくスキがない
- 「羞恥心」が強い。本心を隠す天才
- 相手に「察してほしい」と思っている
- 自分でも自分の感覚を言語化できていないことも多いため、周囲に理解されずにすれ違うことも多いでしょう
得意な動き
- 骨盤をしめる運動
- ジョッキーのように馬乗りする動き
この体癖が強く出ている有名人
- 我妻善逸(鬼滅の刃)
- ゴン(ハンター×ハンター)
- 日向翔陽(ハイキュー‼)
- 緑谷出久(僕のヒーローアカデミア)
- 吉沢亮
- 佐藤健
- 広瀬すず
- 安室奈美恵
- 明石家さんま
- タモリ
- 小泉今日子
- 鬼塚ちひろ
こんなところがあなたの魅力
職人肌ピカイチで、誰よりも素早く一点集中する「集中力」と「探求心」を備えているあなたは、いつも真剣に本質的なことを追求している別格な人ですね。
9種「くるみ」タイプさんの極度の集中からの冴えわたる直観は「インスピレーション」といってもいいでしょうね。それくらい、ものすご〜く「集中」できます。ギュっと「集中」し出すと、それがずーっと続いていく。それが「究極」とか「一点集中」って感じの、ちょっと狂気的な集中なんですよ。
だから9種「くるみ」タイプさんは、「これっきゃない!」に生きています。自分で「こう!」と決まったらもう動かない、ものすごい一途さがあるんですね。
そしてそのために、ものすごい労力を投入していきますよ。それはもう、自分の全部のエネルギーを捧げ切るみたいな、強烈なやり方ですね。中途半端というのは9種「くるみ」タイプさんにはあり得ないのです。
常にパーフェクト、パッと感じて、「もうそれっきゃない!」となる。なにかを決めるにも、内側でものすごく速いんです。「野生の勘」みたいなものが働くんですね。生き方はかなり「直感的」ですよ。そしてこれがまた的を得てるんです。
(さらにくわしい9種「くるみ」タイプさんの特徴はこちらからどうぞ☟)
【体癖9種】天才?寝食忘れて没頭集中できちゃうあの人。実は誰よりも仲間想いかも!?
「10種」:開閉型(生殖器型)の陰(集中型)くりせんべえ
ズバリ「華やかオーラ」タイプです!
外見的特徴
- 横に広がった平べったいお尻
- ふくよか、グラマー、大股開き
- 華やかで親分肌のオーラがある
長所と才能
- いてくれるだけで華があるし、やっぱり目立つスター感がある人です
- 自然と注目を集めてしまうオーラが魅力的
- のも~んとした、広がっていくような雰囲気
- 寛大で博愛主義
- 休むのが上手
- ハワイアン的なゆるさ
- 親分肌な器量
- 「包容力」がとても強い
- 母性的な愛情の持ち主
- みんなひとまとめにして、フワ~っと愛情で包んでしまう
- とても社交的で、外へ外へと出ていこうとする
- 何かすでにあるものをアレンジして、商業的に成功させることができる
- いろんなものを結び付けていくことにも長けている
- 異なるものとのコラボレーションにも積極的
- 弱いものの世話を焼いていると、調子が良くなってくる
- 看護師やホームヘルパー、あるいは幼稚園や保育園の先生といった仕事で輝きを放つ
短所と欠点
- 「ダメ亭主」や「ダメな子ども」を作りやすい
- 「やっぱり私がいないとダメね~」と本人の自立を妨げることをしがち
- 身体的には「よく転ぶ」
- 「しゃがむ」のもニガテ
- 天敵は「和式トイレ」
- 誰に対しても、何に対しても、公平に愛情を注ぎます!
得意な動き
- 骨盤を開く運動
- がに股で歩く
この体癖が強く出ている有名人
- ジンベエ(ワンピース)
- しらほし(ワンピース)
- 菅田将暉
- ビートたけし
- 高橋みなみ
- 仲間由紀恵
- 徳井義満(チュートリアル)
- 山崎弘也(アンタッチャブル)
- マツコ・デラックス
- 葉加瀬太郎
こんなところがあなたの魅力
あなたって、いてくれるだけで華があるんですよね。
やっぱり目立つスター感があるというか、なんだか自然と人の注目を集めてしまう華やかオーラが魅力的なんです。
10種「くりせんべえ」タイプさんは、「のも~ん」とした、広がっていくようなゆるい雰囲気をまとっています。その印象は「ゆるい系の華やかさ」なんですね。
骨盤が横に広がっていることがそうさせるんですが、頭も体もゆるむのが早くて、キンチョー感がないんです。休むのもすごく上手ですね。
「ハワイアン的なゆるさ」ってのがしっくり来るんですが、ああいう母性的な包容力が満ち満ちているんですよ。
(さらにくわしい10種「くりせんべえ」タイプさんの特徴はこちらからどうぞ☟)
【体癖10種】グラマーでお尻が平べったい、面倒見がいい肝っ玉母さんタイプ
体癖別「顔つきの違い」もかなり大事だよ
体癖別に「顔つき」の違いというのも、けっこうあるんです。
そしていきなり核心になっちゃうんですが、「顔の体癖は、人生にものすご~く影響」しているんですね。
これも、これまで色んな方の体癖を生診断してきて分かってきたことなんですが、どうやら「顔の骨格」=「頭の考え方」らしいんですね。
だから、「顔の骨格」が分かると、だいたいの「考え方のクセ」が分かってくるわけです。
「体癖ごとに顔つきが違う」ということは、野口晴哉先生(体癖の生みの親)も仰っていました。
- 体癖4種は「ほお骨が出ている」
- 体癖6種は「あごが細くとがっている」
- 体癖9種は「顔のパーツが集中している」
などなど。
問題なのは、「体の体癖」と「顔の体癖」が、一致しない場合がけっこうあるということなんですね。
そしてそれにより、「生きづらさを感じている人がかなりいる」ということも分かってきました。
「体癖を学んだけど、なんか自分の感覚とピッタリはまらない気がする」
それはもしかしたら、アナタの「体」と「顔」の体癖が違っているからかもしれません。
コチラの記事では、このあたりを実例を交えながらくわしく解説してみました。
気になる「顔の骨格」についても、ちょっと読んでみて。
【体癖別!顔つき一覧】顔の骨格が、人生にめっちゃ影響してた話。(考え方・しゃべり方の特徴)
👇顔体癖診断の動画もつくりました!
体癖別の「仲良くなるコツ」
体癖タイプ別の「仲良くなれる方法!」をご紹介しておきましょう。(悪用厳禁ですよ)
1種:「ロジカルな思考力」を評価しちゃいましょう。
2種:「不安」や「心配」に寄り添ってあげましょう。
3種:「大好物」を一緒に食べましょう。
4種:好かれるよりも「嫌われない」ことが大事。
5種:「メリット」を提示しましょう。
6種:「夢」や「ロマン」「理想」に共感しましょう。
7種:「武勇伝」を聞きましょう。
8種:「がんばり屋の才能」を認めましょう。
9種:「教え」を請いましょう。
10種:「弱さ」をさらけ出しましょう。
他にも褒め方、上司との付き合い方、部下の指導の仕方、口説き方、向いてる職業、子育て法、etc…
いろんな人間関係の場面で活かせる知恵が、体癖論にはつまっているんです。
まずはあなたの「メイン体癖」からチェックして、生活の中でどんどん活用してみてください。
☟無料体癖診断はこちらからどうぞ☟
そもそも体癖とは?
「体癖」とは、整体の基本的な体の見方である。人間の体を、その体の構造や感受性の方向によって12種5類のタイプに分ける。著者は「体癖は血よりも濃い」と言うように、親子と言えど行動や考え方が全く違うことが多々ある。個性を追究した本書は、万人は皆個人であること、心身の健康も個性に立脚していることを教えてくれる。まさに人間観察の書である。
出典元:Amazon,©野口晴哉,筑摩書房
目には見えない「心」のカタチは、目に見える「体」のカタチで読み解くことができた。
その発見が「体癖」です。
その入り口で感じる楽しさは、まずはなにはともあれ
「自分自身についての理解が深まること」
ではないでしょうか。
「体癖」では、その人のことを理解するために、まずはその人の「骨格」のカタチに目を向けます。
その人の「骨格」こそが、その人に固有の「性格=キャラクター」を体現しているというわけなんですね。
「体のカタチ」=「心のカタチ」ってわけで、論理としてはものすごくシンプルだとも言えますね。
「自分」という存在は、誰にとっても「もっとも身近」でありながら、「もっとも不可解」な存在でもあります。
一番「よく分かっている」はずだけど、同時に「よく分からない」というのが「自分」というもの。
でもそれが、「体癖」を学んでゆくと180度グルっと変わる。
まさかの「骨のカタチ」によって、それまで「よく分からなかった」自分自身のことが、ものすごく「よくわかる」ようになる。
そういう面白さを、まずは味わっていただきたいと思っています。
しかも生活にも、ものすっごい役立つのが、体癖の魅力です。
ただの「性格診断」や「自己分析」だけでは終わらない、とても実用的な「知恵」でもあるんですよね、「体癖」って。
「自分」についてちゃんと知っておくこと。
これはもう、社会に生きる上でのマナーみたいなもの。
でも、それがなかなかハードルが高い。
気分とか、体調とか、天気にも左右されちゃうし、誰かのちょっとした一言とか、電車の込み具合とかでもいちいち揺れちゃう。
そういうのもひっくるめて「自分のコンディション」になってしまうわけで、その「自分」という存在のハンドルを握り続ける人生は、そもそもなかなかにハードモードなゲームでもあります。
しかし、その人生ゲームの難易度を、「体癖」はググっと下げてくれます。
とりあえず「自分ってこういう人間なんだなー」の見通しが立つ。
「こういう事が向いてるよ」「こういう事でモチベが上がるよ」「こういうトレーニングだと続けやすいよ」
みたいなことが割とハッキリ見えてきます。
逆に、
「こういう事は向いてないから、時間のムダになりやすい」
「こういう事でモチベが下がりやすい」
「こういうやり方だと、三日坊主ですぐやめる」
みたいな「自分の人生の負けパターン」もハッキリしてきます。
そういう「余計な遠回り」をしなくて済むようになる点も、メリットとしては大きいんですね。
自分の「体癖」を知ることで、ハードモードに思えていた人生が、いろんな所でイージーになっていくのがやっぱりすごくいい。
友人や恋愛、職場との「相性」も知ることができますし、
どうすればきれいで元気にいられるかなど「健康面」のことや、モチベを下げずに気持ちをキープする術みたいなことも学べます。
「体癖」を知っていくと、そうした色んな見方が自分にも他人にもできるようになるので、視野がひろがり、生活の中から「よく分からないこと」が減っていきます。
目の前の人の言動に対して「お!このオラオラな感じは7種丸太タイプさんだ!」とか、「ああ!このロジカルな話し方は1種ポッキータイプさんだな!」みたいな仮説が立てられますから、多少のすれ違いや「相性」の悪さでグチグチ悩むことが自然と減っていくんです。
その上で「自分はこういう風にここは進むべきだな」がよく見えてくるので、肩の力を抜いて生きられます。
そういう意味でも、「体癖」を知っていくはすごくおすすめなんです。
興味が沸いたら、たっぷり学んでみてくださいね。
体癖の生みの親、野口晴哉先生
出典:公益社団法人整体協会HP「野口晴哉について」/©公益社団法人整体協会
「体癖」の生みの親である野口晴哉先生は、明治生まれの治療家です。
一流の徒手療法家として、素手だけで人を健康にする術を生涯追求したお方です。
10代のころから多くの方の体を治療し、その経験をもとに、「整体」という言葉の生みの親でもあります。
その後半生では、多くの方々の健康指導にも尽力されました。
その過程では執筆活動も積極的に行い、「体癖」や「風邪の効用」といった書籍は、出版から50年以上たった今でも売れつづけるベストセラーになっています。
☟野口晴哉先生についてくわしく知りたい方は、コチラの記事も読んでみてね!☟
体癖を学ぶメリットといえば?
体癖を学ぶメリットはたくさんありますが、メインどころといえば・・・
まずは「自分自身」について、あらゆる方面から多角的に理解できるようになってゆきます。
これがまずは一番ですよねー!
「長所」や「才能」はもちろんのこと、「短所」や「欠点」も理解できますね。
同時に、そのリカバリー方法もわかるので、対策もバッチリいける。
すると必然的に、カリカリしたりイライラしたりすることが減っていくので、気持ちに余裕が出てくるし、人から好感をもたれやすくなって、人間関係の構築がスムーズにいくようになります。
そういう実利的なメリットは、挙げだしたらキリがないですね。
あとやっぱり、「自分自身の体」についての理解を深めていくことでもあるので、「健康」とか「美容」とか、そっち系のコントロールも上手になる。
「休み方」とか「気持ちの整え方」みたいなことの心得が身につくのもうれしいですね。
それでいて、「道具がいらない」ってのも意外にポイントが高いと思います。
一旦覚えちゃえば、一生使えるし、言葉じゃなくて「骨格」だから、言語が違う外国とかでもいける。(ちなみにブラジルは10種「くりせんべえ」タイプが多いらしいよ)
あとは、「他者への理解力」が飛躍的に向上してゆくのが、なんといっても大きいですね。
「骨格」の違いによる「性格」の違いを、冷静に見れる眼力が養われますから。
早い話が、「人にやさしく」なれるわけです。
人間関係でいちいち傷ついたり、理解できない言動にモヤモヤしたるすることがぐーんと減る。それだけで日常のストレス値がひゅーんと下がります。これがほんとに大きいな。
人間関係におけるストレス。これは体癖で半減させましょう。
体癖を学ぶデメリットは?
メリットだらけの体癖ですが、もちろん弱点や欠点もありますね。
すでに書いたように「診断がムズイ!」というのは弱点ですね。
判別方法もいくつかありますが、使いこなせるようになるには、それなりに経験が必要になってきます。
要は「慣れ」なのですが、まあそれはどんな物事にも共通して必要な「学習時間」ってのが、「体癖」を使いこなせるようになるまでにも必要って話なだけなので、そこは気長に楽しみながら、まずは日常で「なんとなく使えてるかな~?」くらいの感じになったらだいぶいいんじゃないかと思いますよ。ここに関しては、あんまり気を張ってもしょうがないから、まずは自分のペースでたのしんでみて。
あとは、体癖を知ったがゆえに「上から目線になって嫌われた~」なんて本末転倒にならないように、分析しすぎは要注意ですね!
動画シリーズはこちらからどうそ!
動画派の方は、こちらもどうぞ!
【骨格診断】必見!体癖を元にした骨格10タイプを解説
【骨格診断】体癖を元にした10種類の骨格を自己診断
動作診断チェックテストはこちらからどうそ!
診断チェックはここからどうぞ!
いかがだったでしょうか?
体癖は誰でも2つ以上を複合で持っています。
そのすべてを割り出すには、「動作チェック」がもっとも有効です!
カラダトでは、「体癖」を診断できるリアルイベントも随時開催しているので、気になる方はいつでもご参加ください!
まずは診断アプリで、あそんでみてくださいね☟
私はなぜこの顔なの?
私はなぜこの性格なの?
私はなぜみんなと違うのだろう?
骨格がわかれば、あなたの人生がわかる!
3分でできる体癖診断です!
「骨格」が分かれば「性格」が分かる
さあ、君の骨格のヒミツを読み解こう!
☟LINEで無料診断 ポチっとはじめる☟
あなたのカラダの秘密、読み解きます